つのの細道(初島)

  




 初島は、熱海から10kmの場所にあります。
 がんばれば泳いで渡れる距離なので、流刑地ではありません。
 静岡県です。
 (ちなみに新島は、南へ100km。ここは流刑地でした。
  伊豆諸島のひとつで、三宅島の近くにあり、東京都です。)

 初島は、直径1kmほどの小さな島です。
 灯台に上がると、島内の全ての建物が目視できるほどの小ささです。
 マンションの最上階から駅を見るくらいの広さしかありません。

 昔からゴミひとつ落ちていない島で、家畜と同様、植物もたいせつにし、
 どの木から何個の実が取れる、ということも把握していたそうです。
 その結果、41戸しか自給自足できない、という掟に従って、
 財産は共有で、41戸限定で生活して来たそうです。

 どんだけ血が濃いんじゃい??と怖くなりますが、本土と近いので、
 跡継ぎは本土から嫁さんをもらったのでしょう。
 戦後、41戸全てが「島外の資本には土地を売らない」と誓約を交わしました。
 しかし悲しいかな、結局はリゾート開発の魔の手にもまれてしまうのですよ。

 1993年。島民は会社に土地を賃借し、その賃料で共同出資役員になり、
 「初島クラブ」という施設を立ち上げました。
 ところがすぐにバブルが崩壊し、一度も黒字になることなく、
 5年であえなく倒産してしまいました。
 この倒産がもとで、日本長期信用銀行は破綻したので、
 出資を推進した取締役が訴えられたそうです。

 41戸で身の丈にあった共同生活を営んできたのに、
 東京の資本が流れ込み、平成の大倒産を招くとは、
 何とも悲しいお話ではありませんか。
 その後、エクシブが買い上げ、リゾート施設としては持ち直しましたが、
 島にはすでに畑もなく、ホテルマンが寮で生活しています。
 島民はすでに、散りぢりになってしまったように見えました。

 小浜島なんかもそうでしょうが、
 現地の生活を踏みにじってしか、うちらが遊ぶための施設は存在しない、
 ということに悔しさを感じます。
 
 いつもそんな悲しい側面を持つアイランドリゾートですが、
 それはそれ。
 うちらは、露天風呂に入ったり、ハンモックでお昼寝したり、
 海中遊覧クルージングしたり、タラソエステしたり、
 食べたり飲んだりして、過ごしました。
 とっても気楽でお手軽な初島に、一度行ってみてください。

   

 HOME